![]() 久しぶりの更新になってしまいました。 すべるように早く12月は過ぎていきますね! さて、わたくし、やっぱり魅力にあらがえず、12月に入るや乗り換えをしてしまいました。 まだアドレス変更のお知らせを皆さんに届けられていないまま・・・ごめんなさい! (けど、電話番号は従来のままですので、よろしくです) ピンクのカバーをつけたiPhone、本格的に便利です。 難点もあるもののこれまでの携帯からぐんと世界が広がったような、 ようやく携帯する電話とフィットできたような。 私の冬の足元をまもってくれているお父さんスリッパ。 ときどきしゃべるのに驚きますが、案外気に入っています。 今はお父さん形のスピーカーみたいですね。 ![]() ▲
by linglong-reina
| 2009-12-28 16:59
| favorites!
![]() 土曜日にちょっとひとドライブ、御殿場まで。 とらやの工房を訪ねると、こんな気持ちの良い入り口にいきあたりました。 ![]() 足元の紅葉の葉っぱに見とれながら進んでいくと中はすこし開けた庭を取り囲むように工房と喫茶室がつくられています、なんだか駅みたい。 ![]() ![]() おしるこ、赤飯の大福、それに11月の和菓子、ゆず風味の道明寺をいただきました!甘すぎ?いえいえ、食べられちゃいました(お昼も食べそびれてたしー、)。箸休めの塩こぶもおいしくて、外の景色を眺めながらゆっくりお茶をいただいていると、寒い季節も悪くないなと思えてきます。 窓のむこう、落ち葉迷彩みたいな風景ですが、池があるのです。 このあと、公開がはじまったばかりという旧岸信介邸も見学、吉田 つづいて、御殿場といえばもう一箇所訪ねたい場所がこちら、 ![]() スモークががっつり利いたベーコンや、四角いボロニアソーセージがほかに決してないおいしさの二の岡フーヅへ立ち寄ります。 むかしから贈り物として毎年いただいていたハムやベーコンなのですが、ことのほかにおいしく、取り寄せも可能なのですが、お店に行ってみたい!と思うほどにつぼにはまってしまったハムのお店です。 工場に併設された小さな売店で、前に来たときには何人かのお客さんに会っただけでしたが、今回は、贈り物の時期だからでしょうか、絶え間なくお客さんがやってくる! ![]() ふだんは決してすることのないハム一本、とかベーコン1ブロック、という注文もちょっと気分があがります。 大きなハムやベーコンは、少しづつきりわけておみやげにしました。 この後で、もちろんアウトレットにも行ったのですが、意外なことになにも買わず、ぶじで帰りました。 そうね、お腹が満たされていたのが、よかったのかもしれません、ね? マクロバイオティックのエントリーから間をあけずに甘みとお肉の話になっちゃった! とはいえ、とらやの甘みも、二の岡フーヅの食品も、どちらも丁寧につくられた様子が伝わってくる味なのです。そういう、気持ちのよい食べ物は、いいんじゃないかと思ったりして。 ▲
by linglong-reina
| 2009-11-30 17:47
| favorites!
![]() 日常のもろもろをなめらかに運ぶことができずにこのしばらくは心と息が苦しい毎日。 ちょっと決壊ぎりぎりになってしまったので、今日は仕事の休みをいただきました、感謝!! 部屋をオーガナイズできないままでいることが大きなストレスなのですが、 立ちはだかる壁にひとつ体当たりしてやろうと、本棚につっこまれた大量の本の整理にとりかかってみました。 ![]() 持ち主Oさんの不在に片してはいけないかもだけど・・・ 同じ雑誌が四冊あった! なかなかたいへんな片付けです。 今はポルターガイスト後のような、そんな状況なのです。 とはいえ、自分が崩したことで一層高さを増した荷物の山を見て、前日までのブルーから戦闘意欲?活力がわいてきたような。 さて、化粧品のカウンターでお肌の潤いチェックをしてもらったら、なんと水分量/油分量ともチェッカーの最高数値を記録。まだまだうるおい肌みたい、よかったー!この情報だけでも気分があがるわー。 そこで、最近あらためて気に入っている片仔廣クリームの効果を実感、人気のドゥラメールにも負けないと思うわ。毎回中国に出かけると必ずいくつか買い込むのですが、昨今のチャイナフリーな時節柄、おみやげとして人に差し上げるのを控えていたのです。けど、やっぱり、良いクリームみたい。片仔廣は、肝臓の治療や炎症を鎮める効果があるとされる田七人参を中心に処方される漢方薬で、このクリームにはさらに真珠の成分が含まれているのです。肌の炎症をしずめ、毒の排出を促し代謝を活性することで肌の白さを保ちます。効きそうでしょう?おばあちゃんの鏡台を思い出すような(実際に鏡台に並んでいたからでしょうが)懐かしい匂いもほっとします。 ![]() 価格も手頃だし、機会があったらお試しくださいませ。 ▲
by linglong-reina
| 2009-11-19 01:13
| favorites!
![]() ![]() いよいよ空気が冬めいて、気が付くと首をすくめてたり体をちぢこめているみたいです。こんな時期には気をつけて体をほぐしてやらないと・・・寒さでかちこち、めぐりが悪くなってしまいます。背中がかたくなると首もすくんで下を向きがちになるみたい。そうするとなんとなく気分も下を向いちゃって・・・いけません!!気が付いたら大きく深呼吸してのびをしましょー! 椅子に座ったまま行なう八段錦でもずいぶん上半身はほぐれるし、こまめに体をのばしていかないとね。 さて、 昨日は仲良しガールズにお誘いいただいて、ちょっと間があいたけど、お誕生日祝いのディナーに招待してもらいました☆西麻布の小さなフレンチレストランでゆっくり飲んで、しゃべって、食事をして。去年の日記にもお祝いしてもらった晩のことがあって、やる気や元気をわけてもらったうれしさが書いてありますが、昨日もまったくその通り。 仕事もみんな10年選手、いろんなおしゃべりの中身にも、やさしさだけじゃない説得力が増してきているように思えて、ああ、友達って頼りになる!と実感したのでした。 デザートにいちじくをたっぷり。 そして、またすてきなお花をいただきました。 ダリア、ばら、けいとう・・・ ぱっと部屋が華やいで、う~ん、ほんとにうれしいな!! みんな、どうもありがとう☆ ![]() ▲
by linglong-reina
| 2009-11-13 17:11
| favorites!
![]() ![]() 秋田の方からいただいたりんごです、とってもきれいに赤くてかわいい。 季節が深まって、かぼちゃ、じゃがいも、りんご、みかんといろんな実りをいただきました! そしてこれは じゃん! 私の新しいりんご。 ![]() 5年ぶり?くらいの久しぶりで新マシンを手に入れました。 う〜ん、クールな銀色ボディ! ようやくいろんな環境が整ってきたところですが、iphotoが格段に使いやすく なっていてびっくり☆ こうなってくるとphoneにもひかれます。う〜ん ▲
by linglong-reina
| 2009-11-10 00:08
| favorites!
![]() ![]() 28日、また新しく年齢を重ねることができました! この一年を振り返ってみると、結婚して生活を共にする人ができ、そのために大きな転換のあった一年。おかげで家族はもちろん、自分の近くにいる多勢の方への感謝の思いを深めた年でもありました。 誕生日にお祝いの言葉をいただいたり、祝福されることはやっぱりとてもうれしいことなのですが、自分もナカナカ立派な年頃になってきました。大人であることを胸をはって受け入れられるように、ありたいな。そして、いろんなものを人と分かち合えるようになっていけたらと思っています。 まずは、二人の暮らしで、楽しいことやしんどいことをうまーく分け合っていけるようになれたらな。 いただいたブーケ、 本当にありがとう☆ ▲
by linglong-reina
| 2009-10-30 18:10
| favorites!
![]() 秋雨が続いて、肌寒くなってきましたが、こんな時期はぶわっと羽織るショールやスカーフのおしゃれが楽しいときでもあります! 物欲の神無月に手に入れた中でもとびきりのお気に入りがこちらです、 ![]() インドのカンタししゅうという刺し子がほどこされた大判のショールです。 鮮やかな花の模様はビンテージのサリーの模様で、このショールは色の糸で刺し子が施されてパッチワークされています。芯の生地に二枚の生地が重ねられていて表と裏でぜんぜん違う表情なのですが、適当に羽織ったときにいろんな模様が見えてくるのがとても楽しい☆ とても大きくたっぷりくるまれるサイズを、たてに折って細長くして使っています。 お店ではインテリアとしてカバーリングやスクリーンのように飾られているのが目に留まって、最初はソファにかけたいと思って買いに出かけたのですが(過去の展示のようすです)、 お店で何枚もあるショールを広げてみると、施された刺し子の糸の色や、ビンテージのサリー生地のしなやかさ、色のあざやかさに、一枚一枚まったく違う手作りのショールの美しさにすっかり夢中になって魅了されていたのでした。 ![]() コットンのサリー生地は、重ねられていることで軽いけど、あたたかく、使っているうちになんだかしなやかになってきて、愛着がさらに増しています。そして、身に着けていると必ず誉めていただけるのも、ちょいと鼻高気分です。 ▲
by linglong-reina
| 2009-10-26 18:50
| favorites!
![]() ![]() 秋です!ナゼカ十月は私の物欲が沸騰する季節。そこで、ひさしぶりにおしゃれな出来事を。 「小さな村の結婚式」と題された、GOUTER(グーテ)の髪飾り展に出かけてきました! こちらはすてきなお友達が始めたヘアアクセサリーのブランド。うんとかわいらしいけれど、素材えらび、色づかい、どこかしら上品なグーテの世界はスタートしたばかりなのに、スゴイです!ELLEのショッピングサイトで扱われたり、みるみるたくさんの女性を魅了している模様。 興奮のようす 真っ白な空間に大きなリースが印象的な会場にはたくさんのヘアアクセサリーが並べられて、女の子心(ここ、大事です。年齢にかかわらず女の子!)がエキサイトしてきます! いろんなアクセサリーを髪にのせてみて、鏡を見るとヘアアクササリーを加えるだけでぐっと全身があか抜けた雰囲気になるのにため息。 私はサテンのカチューシャと、リボンを結んで留めるキラキラビーズ付きのコームを頼んできました。すべて上等な素材を手作りで仕上げていくものなので、カチューシャやリボンも決して手頃なものではないのですが、大人になった女の子達の心をくすぐるステキなおしゃれアイテムです。 うーん、ウェディングのヘッドドレスもグーテに御願いしたかった〜☆ こちらの展示会は日曜日まで。 赤坂のすてきなギャラリーNidiで開催中です。 ![]() ▲
by linglong-reina
| 2009-10-25 02:19
| favorites!
![]() 金曜日、107号室(この部屋番号はイイオンナ、あるいはイイレイナと読める)のクロージングパーティーをしました・・・ 思い立って帰り道に柏水堂でかわいいケーキをつれて帰ることに。 ![]() 何人になるかわからなかったけど、選んだケーキは七つ、集まった人数も七人、なんだかちょうどイイ感じ。 そして、表参道の駅で乾杯用の泡モノロゼと、おつまみに迷ってにんじんのサラダ、オリーブを買っていくと、集まった友達はそれぞれに、白ワイン、赤ワイン、チーズ、サラミと持ち寄ってくれて打ち合わせゼロだったのにひじょーに良い感じの流れです。さらに、サルバトーレでピザを頼んでオンナだらけのパーティーナイトに。 おしゃれから手相から旅行やら家族やらお墓参りやらいろんな話題で盛り上がって、初対面のマドモワゼルもいたのに、とってもなごやかな晩になりました! ・恋のキューピッドの、A子ちゃん、・ご近所づきあいからうんと大切な友達になったS子ちゃん、・一緒にいるとドキドキのラグジュアリーなSちゃん、・おしゃれ番長と呼びたいYにゃん、・さっそく日曜日には冷蔵庫を取りに来てくれたマドモワゼルM、みーんなすてきな子ばかりで、一緒にいるのがうれしい時間、クロージングにふさわしい夜になりました。 考えてみたら、夜なべして107のカーテンを作ったEとは、電話の長話も含めて相当この3年を一緒に過ごしたね、集まってくれた友達も、みーんなその輪で出会ったんだね☆ありがとう! 写真を撮っておけばよかったな、あんまり楽しくて、カメラのことを忘れていました。 週末にはカーテンをはずし、いよいよ引渡しの時が近づいています。 楽しい金曜の晩を過ごせて、部屋との別れを惜しむのもようやく気が納まったよ。 さぁ、こっちが片付いたら、新しい住まいを居心地よくしないとね! (まだまだ私の荷物は片付いてないのです、、、) さて、今朝はじめて祐天寺の駅前駐輪場を利用したら、案内されたブースは107番でした。 やっぱり、もえろ!1・0・7! ▲
by linglong-reina
| 2009-09-28 18:05
| favorites!
▲
by linglong-reina
| 2009-09-23 15:08
| favorites!
|
楊玲奈へのお問い合わせは楊名時太極拳事務所までお願いします。
カテゴリ
全体Tai-Chi Appetite favorites! R食堂通信 日々雑感 On travel worldtrip2010 ライフログ
以前の記事
2017年 04月2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 その他のジャンル
what's going on
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||