2月は11日と25日に南船橋のららぽーとTOKYO-BAYで朝の太極拳!9時10分から西の広場で行っています。毎回近隣から大勢のご参加ありがとうございます。3月末までこのイベントは続きます。 2月16日は福生市中央体育館で13時半より15時まで初心者向け、どなたでも参加できる講習会を行います。 こちらは事前申し込み不要、参加費無料、お近くの方はぜひ遊びにおいでくださいね。 金のメダルはノーベル賞の記念メダル!を模したチョコレートなのですが・・・ 先日受賞式に出かけられた大隅萬里子師範からのおみやげをおすそ分けでいただきました。 大隅教授の奥様で、ご自身も研究者、教育者として活躍される大隅萬里子さんは楊名時太極拳を長年続けていらっしゃる師範であられます。太極拳の心と体との静かな対話が、世界的な英知とつながっていると感じられて、なんだかなんだかノーベル賞の受賞のニュースに誇らしい気がしてしまいました。フィールドは人それぞれでも。遥かな探求をめざして日々じっくり歩みを重ねていかねばな、っと身が引き締まるメダルの輝き。 チョコレートはありがたい気持ちでまだ食べられずにいたところ、ノルウェーの旅番組を見ていたK太が「あ!おなじ!」とノーベル賞のメダルを見てチョコレートと同じことに鋭く気づいておりました。(追記:ノルウェーで授賞式を行うのは平和賞で、その他の授賞式はスウェーデンで開催され、ノーベル記念館もスウェーデンにあるそうです、念のため) 保育園ではバレンタインの朝、野郎どもが公園へ出かけている間女の子たちがチョコレートクッキング、男のたちへプレゼントを用意してくれたとのこと。来月は男の子たちがお礼のおやつ作りをして、お返しするんですって。 うれしそうにいただいた包みを見せてくれる姿に私もうれしい気持ちになってしまいました。 まだまだかわいいバレンタイン、いつかハラハラする日もくるでしょうか。 あ。私も家族にそれぞれ、特別なチョコレートのお菓子や、車型のお菓子を。 久しぶりに自分にパウンドケーキを焼きました。大量のバターや砂糖ひるむも、やっぱり家で焼くとおいしいですね。
by linglong-reina
| 2017-02-15 17:06
| 日々雑感
|
楊玲奈へのお問い合わせは楊名時太極拳事務所までお願いします。
カテゴリ
全体Tai-Chi Appetite favorites! R食堂通信 日々雑感 On travel worldtrip2010 ライフログ
以前の記事
2019年 10月2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 その他のジャンル
what's going on
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||
ファン申請 |
||